UV温風除菌※1※2
ドラム式洗濯乾燥機(TW-127XP2L/R、TW-127XH2L/R)
UVと温風のチカラで、
衣類や小物を除菌※1※3

UV除菌洗乾※1(洗濯乾燥容量4kgまで)
UVと温風のチカラで衣類を除菌。※1
お洗濯前に衣類をUVで照射し、さらに乾燥時の温風との相乗効果で、衣類を徹底的に除菌※1、ウイルスを抑制※2します。外出時に着ていた衣類から、菌などの見えない不安もすっきりキレイに。



UV温風除菌※3(容量1kgまで)
洗えないものも除菌※3&ウイルス抑制※4。
水洗いできないスーツやぬいぐるみなどは、UV照射と温風で除菌※3、ウイルスを抑制※4します。
低温の風なので、熱による生地の傷み、縮みを抑えます。

UV-Cを採用
UVの中でも除菌効果の高い紫外線「UV-C」を採用。
UV-Cがもれない安全設計
ドアが閉まっている時のみUV-Cを照射。ドアの内側のガラスがUV-Cを吸収するため、洗濯機の外に漏れない安全設計です。

UV温風除菌(ドラム回転)※3(容量1kgまで)
頻繁にクリーニングに出せない衣類に便利。
水洗いできない衣類でも、UV照射と温風で除菌※3、ウイルスを抑制※4します。

UV温風除菌(ドラム静止)※3(容量1kgまで)
型くずれが気になる⼤切なものは、ドラムを回転させずに除菌※3、ウイルスを抑制※4します。

NEWダニケアコース(洗濯容量3kgまで)
洗濯行程前にUVを照射した後に温風で加熱。その後しっかり洗います。
ダニが気になる毛布、毛布生地の寝具カバーやシーツにおススメです。

- ※1【除菌について】●試験依頼先:一般財団法人日本食品分析センター●試験方法:菌付着布の菌の減少率測定。●除菌方法:「UV除菌洗乾」コース運転による。●対象部分:洗濯槽内の衣類。●試験結果:菌の減少率99%以上。
- ※2【ウイルス抑制について】●試験依頼先:一般財団法人北里環境科学センター●試験方法:ウイルス付着布のウイルスの減少率測定。●抑制方法:「UV除菌洗乾」コース運転による。●対象部分:洗濯槽内の衣類。●試験結果:ウイルスの減少率99%以上。
- ※3【除菌について】●試験依頼先:一般財団法人日本食品分析センター●試験方法:菌付着布の菌の減少率測定。●除菌方法:「UV温風除菌(ドラム回転)」コース、「UV温風除菌(ドラム静止)」コース運転による。●対象部分:洗濯槽内の衣類。●試験結果:菌の減少率99%以上。
- ※4【ウイルス抑制について】●試験依頼先:一般財団法人北里環境科学センター●試験方法:ウイルス付着布のウイルスの減少率測定。●抑制方法:「UV温風除菌(ドラム回転)」コース、「UV温風除菌(ドラム静止)」コース運転による。●対象部分:洗濯槽内の衣類。●試験結果:ウイルスの減少率99%以上。
室温・水温、水道水圧、設置・排水条件、衣類の量や種類、衣類の片寄り、風呂水の使用などにより、使用水量・消費電力量・運転時間が増減します。
洗濯乾燥機につきましては、一般社団法人日本電機工業会・自主基準「乾燥性能評価方法(2009年11月19日改訂)」に基づき、表示を行っています。洗濯乾燥機とは洗濯から乾燥まで自動的に行い、乾燥容量が洗濯容量の半分以上のもので、乾燥性能が一般社団法人日本電機工業会で定めた基準を満足するものです。